霞北ミニコラム

わかさぎの昆布巻き
「よろこぶ」とかけて縁起をかついで、慶事に使われる昆布。お正月を主として日本ではおなじみの深い霞ヶ浦北浦ではわかさぎが使われている方も多い。ふなを使っている家もありますが、食べやすさからわかさぎが好まれるようになったとのことです。
最近では、昆布巻きを自宅で作る家も少なくなってきていますが、霞ヶ浦の食文化として紹介します。

作り方の一例としては以下のとおりです。
@昆布をぬるみが出ない程度に軽くもどす。
A@の昆布を焼きわかさぎの体長に合わせて切る。
B昆布を焼きわかさぎに巻き、かんぴょうで巻く。
CBを水煮する。(水を足しながら、3時間程度)
Dお湯を昆布巻きに浸る程度にして、昆布巻き15個分に対し、しょう油200cc、ザラメ250gを入れ、さらに1時間煮込んで完成。

※この記事は、霞北だより第43号より一部加筆修正の上、掲載。
関連リンク 霞北だよりのページ

   ■全ての「ミニコラム」情報

2017/3/29 ワカサギの脂が最ものる季節は?
2016/10/31 「テナガエビ(川エビ)の釜揚げ」は栄養面でも優れた食品です!
2016/10/31 「ワカサギの煮干」は栄養面でも優れた食品です!
2016/2/15 お酒のおつまみにもお勧めです! 3
2016/2/15 お酒のおつまみにもお勧めです! 2
2016/2/15 お酒のおつまみにもお勧めです! 1
2015/12/3 霞ヶ浦産テナガエビのEPA・DHAも多かった!!
2014/12/23 「焼きワカサギ」ってご存じですか?
2014/12/8 霞ヶ浦産ワカサギのEPA・DHAは多かった!!
2014/7/25 「ワカサギ煮干し」はそのまま食べて下さい!(ダシ用ではありません)
2013/12/16 テナガエビの手が長いのは一部だけです
2011/7/28 わかさぎの昆布巻き
2011/7/27 帆びき船をモデルにした「かすみ人形」
2008/3/25 ○「公魚」と書く由来は霞ヶ浦北浦に

霞北ミニコラム

霞ヶ浦北浦の水産物味わいマップ 霞北ミニコラム 遊漁のルールとマナー 霞北水産だより 各種パンフレットダウンロード